ランチにもぴったり!ゆったりくつろげる西荻窪のカフェ28選
12/08(木)2016
西荻窪には、ビルに入っていたり路地裏にあったりと、
知らないと通り過ぎてしまうような隠れ家的お店がたくさんあります。
西荻窪のカフェはコーヒーが美味しいのはもちろん、料理も本格的。
今回は人気のカフェから知る人ぞ知る、隠れた名店まで一挙にご紹介致します。
【1】それいゆ
言わずと知れた西荻窪の人気カフェ、それいゆ。昭和の純喫茶のような昔ながらの雰囲気がお洒落で、長い間西荻窪の住人に人気を誇っています。特製カレーライスやナポリタンなど料理メニューも豊富で、どれも全部ボリューミー。10時から23時までと営業時間も長く、モーニングからディナーまで1日を通して利用できるのが魅力です。それいゆと言えば、お店の真ん中にある、大きなフラスコビーカーで作っている水出しコーヒーが有名。香りとうまさが絶品です。落ちるコーヒーを眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=1651
Information
【店舗名】それいゆ
【店舗住所】東京都杉並区西荻南3-15-7
【営業時間】10:00~23:00
【定休日】無休
【電話番号】03-3332-3005
【2】cotito(コチト)
お花とお菓子がコンセプトのカフェ、cotito。クッキーやゼリーのシロップは食用のお花を使っているため、見るだけでなく、体全身でお花を味わうことができます。お菓子はもちろん、花束やフラワーアレンジメントも購入可能。クッキーやお祝いのケーキ(要予約)はすべて乳・卵不使用で、小さなお子さまから大人まで、みんなが安心して食べれる素材で作っています。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=146
Information
【店舗名】cotito(コチト)
【店舗住所】東京都杉並区西荻北5-26-18
【営業時間】11:00~20:00
【定休日】火曜日
【電話番号】03-6753-2395
【URL】cotito ホームページ
【3】松庵文庫
古民家を改装した、カフェ×ギャラリー×本が楽しめるカフェ、松庵文庫。店頭の松の木がシンボルになっています。こちらに置いてある本は荻窪にある新刊書店、Titleさんがセレクトしたもので自由に閲覧可能。レトロな雰囲気に包まれて、珈琲を飲みながらの読書は心が落ち着きます。
Information
【店舗名】松庵文庫
【店舗住所】東京都杉並区松庵3-12-22
【営業時間】11:30〜18:00(ランチラストオーダー14:00)
【定休日】月曜日、火曜日
【電話番号】03-5941-3662
【URL】松庵文庫 ホームページ
【4】ササユリカフェ
日常を忘れそうになるほど高級感漂う、ササユリカフェ。窓が多く、白で統一された店内は太陽の光が反射してとても清々しい空間。テーブル席の他、個室もあり打ち合わせにも使えます。wi-fiが使えるのも嬉しいポイント。テラス席もあり、天気の良い日には富士山も見えます。(テラス席のみ喫煙可)焼きたてのスコーンは絶品です。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=245
Information
【店舗名】ササユリカフェ
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-16−4
【営業時間】11:00~22:00(L.O.21:30)
【定休日】火曜日
【電話番号】03-6913-7615
【URL】ササユリカフェ ホームページ
【5】物豆奇(ものずき)
レトロでアンティークな雰囲気が好きな方におすすめのカフェ、物豆奇。店内のいたるところに古時計が並んでいます。
Information
【店舗名】物豆奇(ものずき)
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-12-10
【営業時間】11:30~21:00
【定休日】不定休
【電話番号】03-3395-9569
【6】どんぐり舎(どんぐりや)
昔ながらのコーヒー喫茶、どんぐり舎。外観もさることながら、お店の中に入ると昭和へタイムスリップしたかのような雰囲気です。メニューはコーヒーの種類がとにかく豊富。あまり耳にしないような名前のコーヒーも取り揃えています。よく焙煎してあって、美味しいコーヒーがたくさんあるので長居してしまいそうです。また、コーヒー豆のお持ち帰りも可能。軽食も食べごたえ十分な量がリーズナブルにいただけます。今の時代に珍しく、喫煙可のカフェです。ひとりでゆっくり落ち着きたいとき、時間の流れを忘れてしまうような、昔ながらの喫茶店で過ごすだけもいいですね。
Information
【店舗名】どんぐり舎
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-30-1
【営業時間】
月~木 10:30~22:00
金・土・日・祝 10:30~22:30
【定休日】不定休
【電話番号】03-3395-0399
【7】Amy’s Bakeshop
NYスタイルのスイーツが楽しめるカフェ、Amy’s Bakeshop。黒い外装に、ゴールドの文字で店名が書かれている外観が洗練されていて目を引きます。西荻窪の中では割と新しめのカフェですが、テイクアウトできる手軽さや、スイーツの可愛さで大注目のお店です。お店に置いてあるスイーツはマフィン・スコーン・パウンドケーキなど、どれもかなり種類豊富。店頭にはお菓子がインテリアのようにお洒落に並んでいて、全部見ながら選べるので目移りしてしまいそうです。なんといっても特徴は、サイズがすべてNYサイズ。ひとつでも満足の量ですが、お友達と行って2種類をシェアして食べるのも楽しいかもしれません。コーヒーも大き目マグカップで楽しめます。休日をNYスタイルで、のんびり過ごすのはいかがでしょうか。
Information
【店舗名】Amy’s Bakeshop
【店舗住所】東京都杉並区西荻北2-26-8
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】月曜日、火曜日
【電話番号】03-5382-1193
【8】チルミーカフェ
カフェなのに本格うどんが名物のチルミーカフェ。喫煙者には嬉しい、全面喫煙可です。(11:30~15:00を除く)メニューも豊富で、パンケーキやフレンチトーストなどの定番のものはもちろん、うどんや丼ものもたくさん種類があるのでお腹すいたときにもぴったり。店長さんのご実家から直送の手打ち麺はとてももちもちしていて、麺によく絡みます。うどんだけじゃ物足りない、というあなたは小皿をどうぞ。旬な食材にこだわっているため、日によってメニューが変わります。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=205
Information
【店舗名】チルミーカフェ
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-41-11
【営業時間】
11:30~23:00 L.O.22:30
※ランチ:11:30~17:00
【定休日】火曜日
【電話番号】03-6913-9275
【URL】チルミーカフェ ツイッター
【9】trim(トリム)
卵と乳製品を使わないお菓子のカフェ、trim。テイクアウト用のお菓子を販売している「khanam」も併設しています。店内は優しい色遣いでとてもリラックスできる雰囲気の癒し系カフェ。使っている小物一つ一つがとても気が利いていて、お洒落で可愛く揃えられています。店内で食べられるものもすべて、卵と乳製品を使っていないので、アレルギーがある方も安心。スコーンなどに付け合せで出てくるのは、豆乳を煮込んでカッテージチーズ風に仕上げたもの。味が強すぎず風味豊かで食べやすくなっています。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=1278
Information
【店舗名】trim
【店舗住所】東京都杉並区西荻南1丁目19−20
【営業時間】12:00~19:00(L.O.18:30)
【定休日】月曜日、火曜日(祝日の場合は営業)
【電話番号】03-3332-0051
【URL】trim ホームページ
【10】アトリエカノン
2001年にオープン。人と人がつながる場所、ということを大事にしているカフェ、アトリエカノン。元々はフランス料理のコックをしていたという店主がつくるカレーは絶品です。ガラス張りのお店から見える木は通称「トトロの樹」。樹齢は推定200年。いまでは西荻の守り神のような存在です。そんな樹を眺めながら、ゆっくりくつろいだらパワーをもらえそうですね。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=1172
Information
【店舗名】アトリエカノン
【店舗住所】東京都杉並区西荻北4-15-13
【営業時間】Cafe 11:30〜19:00/Atelier 10:00〜22:00
【定休日】木曜日、毎月7日、26日
【電話番号】03-5938-1870
【URL】アトリエカノン ホームページ
【11】JUHA(ユハ)
JAZZを中心に音楽が流れているカフェ、JUHA。静かすぎずうるさすぎず、心地の良い空間です。カフェランチしたり昼下がりに本を読みながらゆったりしたり。仕事終わりに珈琲飲みながらくつろぐのも良いですね。ここに来たらぜひ「あんトースト」食べてみてください。生クリームを添えて食べるのがおすすめです。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=95
Information
【店舗名】JUHA
【店舗住所】東京都杉並区西荻南2-25−4
【営業時間】火曜~土曜 13:00~23:30/日曜 13:00~22:00
※平日の18:00~19:00は休憩時間を頂いています
【定休日】月曜日
【電話番号】03-5344-9701
【URL】JUHA ホームページ
【12】+カフェ(タスカフェ)
ビルの3階にあり、初めて行く方は通り過ぎてしまうかも、というくらい隠れ家的な+カフェ。ここのフレンチトーストは絶品。サクフワで、アイスとの相性も抜群です。いくつかテーブル席がありますが、全部形や椅子、照明も席によって違います。閲覧用の本もたくさんあるので、ゆったり読書にも最適。ぜひお気に入りの席を見つけてみてくださいね。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=65
Information
【店舗名】+カフェ(タスカフェ)
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-1-9 山屋ビル3階
【営業時間】火曜日~金曜日 11:00~23:00
土曜日 13:00~23:00/日曜日 13:00~22:00
【定休日】月曜日
【電話番号】070-6463-1009
【URL】+カフェ フェイスブック
【13】アロマロースト
無農薬・自家焙煎コーヒー豆がこだわりのカフェ、アロマロースト。豆は善福寺にある生豆の販売店、アロマフレッシュさんの豆を使用。無農薬、かつ収穫から1年以内のもののみを使っているため、嫌な酸味や苦みがなく、豆本来の味を楽しめます。天然酵母を使ったパンや、ランチに出る「西川家のカレー」がおすすめです。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=966
Information
【店舗名】アロマロースト
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-41-3
【営業時間】11:00~19:00(土曜日は22:00まで)
ランチ 11:00~14:00
【定休日】火曜日
【電話番号】080-5177-6701
【URL】アロマロースト ホームページ
【14】nom ca phe(ノムカフェ)
日本では珍しいお米に合うベトナム本場のおかずを味わうことができるお店。ベトナムは地方によって味付けが異なりますが、ノムカフェの味はどちらかというと南方の味。甘じょっぱい味付けが特徴です。「昼も夜も同じ価格」でごはんが食べられるのも嬉しいポイント。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=1633
Information
【店舗名】nom ca phe
【店舗住所】東京都杉並区西荻北2-1-8
【営業時間】
11:30~16:00(L.O. 15:00)
18:00~21:30(L.O. 21:00)
【定休日】木曜日
【電話番号】03-5311-5854
【URL】nom ca phe ホームページ
【15】CAFE GALLERY K(カフェギャラリーケー)
自宅のようにくつろげる駅近の隠れ家的カフェ、CAFE GALLERY K。一人一人のスペースが広めにつくられているため、ゆったりくつろげます。フォンダンショコラと煮豚丼山椒風味は大人気メニュー。売り切れてしまうこともありますので、早めの時間に行くことをおすすめします。前日までに予約をすると手打ち蕎麦も出してくれるという少し変わったカフェ。毎月イベントも開催しているので、それに合わせていくのもいいですね。
Information
【店舗名】CAFE GALLERY K
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-20-8 保谷ビル202
【営業時間】11:00~20:00(L.O19:30)
【定休日】水曜日、第3木曜日
【電話番号】03-6915-0272
【16】一軒家カフェ&サロンhana
韓国風のお料理やスイーツを食べられるカフェ、hana。一軒家の1階はカフェスペース、2階はサロンになっています。2階ではアロマセラピーやオイルマッサージなどを受けることができる他、シェアスペースとしても利用可。打ち合わせやお教室に最適です。酵素玄米や漢方エキスを使ったお料理は栄養素も髙く、ヘルシーで美容にも良いのでので特に女性におすすめ。
Information
【店舗名】一軒家カフェ&サロンhana
【店舗住所】東京都杉並区松庵3-37-2
【営業時間】10:30~18:30(L.O 18:00)
【定休日】木曜日、第1第3水曜日
【電話番号】03-5344-9393
【17】MINAMIDO’
タバコ屋さん、レンタルスペース、発芽コーヒーの販売も行っているカフェ、MINAMIDO’。もちろん喫煙OK。喫煙者には嬉しいですね。紙巻きたばこは300種類以上の銘柄を取り揃えています。シャグ(手巻きたばこ)も40種以上の取り扱いがあり、シガーケースなどの喫煙具や、本来なら地域限定の沖縄たばこも販売しています。カフェでは、ピザやオムライスはテイクアウトも可能。10時から営業しているので、遅めのモーニングにもぴったりです。フードは18時以降、予約かテイクアウトのみとなりますのでご注意を。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=285
Information
【店舗名】MINAMIDO’
【店舗住所】東京都杉並区西荻北4-5-28
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】水曜日
【電話番号】03-6762-1239
【URL】MINAMIDO’ ホームページ
【18】イトチ
こけし×紅茶がコンセプトのカフェ、イトチ。清潔感溢れる白基調の店内には、壁に色々な種類のこけしがたくさん。店内に入ったときから芳ばしく香るスコーンは、焼き立てほかほかでスコーンのイメージが変わるくらいしっとりしています。イギリスで飲んだミルクティーに魅了され、ご自身でオリジナルの紅茶ブランドまでをも立ち上げた店主。そんなこだわりの詰まった紅茶は入り口横で販売されております。スコーンはテイクアウトも可能です。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=2240
Information
【店舗名】イトチ
【店舗住所】東京都杉並区西荻北2-1-7
【営業時間】11:00~19:00
【定休日】月曜日(臨時休業あり)
【電話番号】03-5303-5663
【URL】イトチ ホームページ
【19】cafe wakko(カフェワッコ)
手作りの家庭的なケーキとお抹茶が人気のcafe wakko。ケーキは、時期によって種類が変わりますが基本的にはフルーツを使った焼き物のケーキが多いです。幅広い年代の方から愛されるcafe wakko。お友達と、カップルで、ご家族で。気張らず一息つくのにおすすめのカフェです。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=574
【店舗名】caffe wakko
【店舗住所】東京都杉並区西荻南2-25-7
【営業時間】12:00~18:00
【定休日】火曜日、水曜日
【電話番号】03-3332-7766
【20】アロハロコカフェ
西荻窪でハワイアン料理が楽しめる、アロハロコカフェ。白で統一された店内にはハワイを感じさせる雑貨がたくさん。ランチメニューにはスープとドリンクもついてきます。ロコモコやタコスなどごはんものはもちろん、ハワイ名物パンケーキやアサイ―ボールもあるのでランチにもおやつにも使えます。キッズスペースもあるので小さなお子様がいる方にもおすすめ。
Information
【店舗名】アロハロコカフェ
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-25-1 七宝ビル2F
【営業時間】11:30~23:00
【定休日】月曜日(祝日の場合は火曜日)
【電話番号】080-4817-3715
【URL】アロハロコカフェ ホームページ
【21】cafe fuet(カフェ フェト)
雨の日も晴れの日も、店頭でお食事をしているクマのぬいぐるみが目印、café fuet。入り易そうなフランクな外観どおり、中も天井が高くてゆったりした造り。奥行もあって、自分だけの時間を過ごせそうな広さのお店です。ランチの時間に入ると、カレー・オムライス・チキングラタンプレートなど種類も豊富で、ドリンクセットで1,000円で食べれてしまうお手軽さ。野菜がたっぷり入ったメニューも多く、ヘルシーさが女子には嬉しいです。また、カフェラテはアートしてくれたり、曜日によってお菓子が作ってあったりします。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=1291
Information
【店舗名】café fuet
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-42-13 永谷マンション 1F
【営業時間】11:00~23:00
【定休日】木曜日
【電話番号】03-3397-3336
【URL】cafe fuet フェイスブック
【22】コーヒー職人
品質・産地・銘柄が明確であり、味に明らかな特徴があるものがスペシャリティコーヒーとされており、日本へ輸入されている豆の割合では1割あるかないかの希少なものを扱っております。「単純に良いものをおいしく召し上がっていただきたい」「珈琲は普段着で楽しめるもので、淹れるひとときを楽しんだり、ゆったりとした時間に思いを馳せて珈琲と一緒に過ごして欲しい」そんな想いのつまったお店です。本質にこだわっているので、ブラックで飲むのがおすすめ。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=390
Information
【店舗名】珈琲職人
【店舗住所】東京都杉並区西荻南2-6-19
【営業時間】14:00~11:00
【定休日】不定休
【電話番号】03-5938-9812
【URL】珈琲職人 ホームページ
【23】cafe monami(カフェ モナミ)
東京女子大の近くにあるウッド調の店構えが可愛らしい、カフェモナミ。平日は10時より営業しているため、モーニング、ランチ、ティータイムと、どの時間帯でも使えるのが魅力の一つ。ランチセットはサラダとドリンク、デザートまでついて1,000円でおつりがくるほど。ティータイムもドリンクがついたケーキセットで550円。コストパフォーマンスが高いのも人気の秘訣です。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=1417
Information
【店舗名】cafe monami
【店舗住所】東京都杉並区西荻北4-5-24 白亜ハイム 1F
【営業時間】平日10:00~19:00/日曜・祝日11:00~19:00
【定休日】火曜日
【電話番号】03-6913-8785
【24】Tea&cafe Grace(ティーアンドケーキ グレース)
駅近ながらも路地裏にあり、落ち着いた一軒家風のカフェ、Tea&cafe Grace。紅茶の種類が多いので、紅茶好きの方におすすすめのカフェです。ケーキはショートケーキが大人気。テイクアウトも可。
Information
【店舗名】Tea&cafe Grace
【店舗住所】東京都杉並区西荻南3-16-6
【営業時間】11:00~21:00
【定休日】日曜日
【電話番号】03-3331-8108
【25】NEW BURYCAFE
ボストンを彷彿とさせるような、スタイリッシュでお洒落な内装。オーナーさんがボストンで感銘を受けた、ニューベリーストリートをイメージして作り上げたお店です。おすすめは、自家製のオーガニック小麦を使ったサンドイッチ。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=1402
Information
【店舗名】NEW BURYCAFE
【店舗住所】東京都杉並区西荻北3-25-6
【営業時間】
平日 11:30~(15:00ラストオーダー)
土曜 11:30〜21:00(20:00ラストオーダー)
日祝 11:30〜20:00(19:00ラストオーダー)
【定休日】月曜
【電話番号】03-5311-0345
【URL】http://www.newbury-cafe.com/index.html
【26】MOSS CORE CAFFEE
テイクアウトも可能なコーヒースタンド。1杯ずつ丁寧にハンドドリップで淹れるシングルオリジンコーヒーが特徴です。オーストラリア発祥のコーヒーロースターから仕入れた豆は強めに焙煎するのではなく浅煎りのものが多いため、コーヒー本来のフルーティーな味わいが楽しめます。コーヒーが苦手な人でも紅茶のように楽しめるので、これをきっかけにコーヒーが好きになった人も多いのだとか。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/boys_blog/?p=1312
Information
【店舗名】MOSS CORE CAFFEE
【店舗住所】東京都杉並区松庵3-38-20
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】水曜日
【電話番号】03-5344-9617
【URL】https://www.facebook.com/mosscore/
【27】醸カフェ
「病気にならない体つくり」をコンセプトとした、醗酵食品・飲料を扱うカフェ。ヘルシーで女性に人気があります。また、カフェだけでなく、「病気にならない体つくり」をテーマにしたワークショップも行っています。
取材レポート→http://www.nishiogi-life.com/girls_blog/?p=1416
Information
【店舗名】醸カフェ
【店舗住所】東京都杉並区西荻北4-35-6
【営業時間】11:30〜22:00
【電話番号】03-6913-5888
【URL】https://www.facebook.com/pg/kamoshi.cafe/about/?ref=page_internal
【28】喫茶凸
西荻のフリーペーパー「西荻丼」の編集長でもある店主がオープンしたカフェ「喫茶凸(でこ)」。ここは元々店主が大学仲間とアトリエとして使っていました。その頃の雰囲気を残しつつ、漫画やゲームを置いたりして、まるで家のような感覚に陥る空間です。
Information
【店舗名】喫茶凸
【店舗住所】東京都杉並区西荻南3-16-3
【営業時間】18:00〜24:00ラストオーダー
【定休日】木曜、日曜 ※不定休あり
【URL】https://twitter.com/caffe_deco
いかがでしたでしょうか。
西荻にはたくさんのカフェがあります。ぜひお気に入りのお店を見つけてみてください◎