西荻の生活日用雑貨店|tsugumi|にしぞう取材レポート
09/11月. 2017
西荻の生活日用雑貨店|tsugumi|にしぞう取材レポート
カテゴリ:雑貨
Greenbecks Candle|西荻のキャンドルアトリエショップ|にしぞう取材レポート
01/17火. 2017
Greenbecks Candle|西荻のキャンドルアトリエショップ|にしぞう取材レポート
カテゴリ:雑貨
「&JOURNEY」角田未希さん
&JOURNEY|西荻の雑貨屋さん|にしぞう取材レポート
05/13金. 2016
&JOURNEY|西荻の雑貨屋さん|にしぞう取材レポート
カテゴリ:雑貨
05/13金. 2016
*2016年12月に閉店しました。現在はネットショップのみで営業中です。
こんにちは!広報課の小林です。
今回は世界の布や雑貨のお店、「&JOURNEY」さんに行ってきました◎ (さらに…)

RED HEART STORE| 西荻のステッカー屋さん| にしぞう取材レポート
04/12火. 2016
RED HEART STORE| 西荻のステッカー屋さん| にしぞう取材レポート
カテゴリ:雑貨
04/12火. 2016
みにぞうが取材にいくぞう~♪
今回は、ワクワクするシールがいっぱいの
「RED HEART STORE(レッドハートストア)」さんに行ってきたぞう~
◆「ミセスグロスマン」ステッカーのオフィシャルショップ
2007年3月にオープンし、9周年を迎えたお店です。
店主のヒラヤナギさんは中学生のときにアメリカに行ってミセスグロスマンと出会ったそうで
「そのカラフルさとデザイン力に魅了され集めていたのですが、偶然にも入社した輸入雑貨の会社でミセスグロスマンなど文具のバイヤー担当となり、ミセスグロスマンさん自身とも親しくなったことで、全種類をロールで扱う専門店の企画をしオフィシャルショップを開店するに至りました。」とのこと。
優しい雰囲気が印象的な方でした。
◆ミセスグロスマンとは?
1979年にアメリカで始まり、1980年代前半に日本に来た、シール業界のパイオニア。
ハートのシールがその起源で、ハートを持ったクマなどのデザインで一躍人気に。
詳細はこちら↓(RED HEART STOREさんHP内)
http://redheartstore.net/guidetorhs/mrs-grossmans-stickers%e3%81%a8%e3%81%af/
学校などで女性が手帳に可愛いステッカーを貼っていたり、手紙をもらったときに封がしてあるところにシールが貼ってあったり(男性は嬉しいものです♪)
そんなときに一度は手にしたことがあると思います。
◆お客様は地域のお子さんから全国まで
『地域のお子さんが駄菓子屋さんのように気軽に、シールを選んでほしいというコンセプトで店づくりをしています。』とのこと。
ミセスグロスマンファンの方が遠方からいらっしゃったり、普段は通信販売で購入されているお客様がディズニーランドに行ってから寄ったり、コアなコレクターもいらっしゃるそうです。2008年のグロスマンさん来店時には長い行列ができたという伝説も!
店内にはPOPな雑貨もたくさんあってワクワクします。
私は、フランスの「デコパッチ」という素材を選ばずにカワイイ柄にできるシートが気になりました。
みにぞうもかなりPOPなのですが、同化するくらいPOPな雑貨たち
◆教室やワークショップも開催
シールを使ったカードのつくりかたやラッピング、ウェルカムボードのつくりかた等
お子様でも参加できるものから結構こだわったものまで、いろいろな種類の教室やワークショップを開催しています。
詳細はホームページで随時更新されています。
◆最後に
量り売りのお菓子屋さんみたいな店内。
男性のお客様も、お子さんや彼女の記念日のカードをつくりたいと来店されるそうです。
もらった方は嬉しいでしょうね。
店内にはお子さんが遊べるスペースも
意外と西荻窪にはPOPなものを扱ったお店は少なくて、私はPOPなものが好きなのでテンションが上がりました。
今度誰かの記念日にカードをつくってみようと思いました。

Country Quilt Market| かわいい布、生地のお店|にしぞう取材レポート
04/09土. 2016
Country Quilt Market| かわいい布、生地のお店|にしぞう取材レポート
カテゴリ:雑貨
04/09土. 2016
本日ご紹介するのはこちらっ
輸入生地が豊富な「Country Quilt Market」さんです!
◆まず、Country Quilt Marketとは?
輸入生地やパッチワーク材料を扱っているお店。
1989年より荻窪で営業した後、1995年に西荻窪の現店舗へ移りました。
現在約3,000種類あるという生地は2フロア展開。
まずは1階。
このカラフルな階段を上ると・・・
2階!
お子様が入園入学されたお母様やパッチワークが趣味の若い女性、年配の方まで幅広い年代の方がいらっしゃるそうです。
遠方からご来店される方、なんと海外からのお客様も多いとのこと◎
生地はインターネットでも購入可能!
最近ネットを利用する方が多いようで、先月だけで600件もの注文があったそうです。
◆ パッチワークにおすすめ!USAコットン
アメリカの生地は目が粗く、日本の生地より縫いやすいと言われています。
そんなUSAコットンがこちらのお店にはたくさん置いてあります◎
こちらは土曜日に入荷したばかり、オーナー様おススメの生地。
小さくカットされた生地はパッチワークに重宝します!
◆ 生地以外の雑貨も販売しています!
◆ お教室やワークショップも開催中!
パッチワークってやってみたいけどうまくできるか不安・・・という方、
2階で定期的に通えるお教室も開催されています◎
お試し感覚での1dayレッスンやワークショップの開催もあるので
自分に合ったレッスン方法をお選びいただけます。
詳しくはCountry Quilt MarketさんのHPをご覧ください♪
◆ 他のお店にはないものを!
お気に入りを探しにぜひ一度行ってみてください◎

Boite ぼわっと|西荻のフランス雑貨屋|にしぞう取材レポート
04/02土. 2016
Boite ぼわっと|西荻のフランス雑貨屋|にしぞう取材レポート
カテゴリ:雑貨