西荻窪の桜
04/04(木)2024
カテゴリ:4.西荻情報
04/04(木)2024
ようやく桜の季節がやってきました!
西荻窪でもしっかり咲いています~
こちらは区立の西荻北中央公園の桜。
けっこう満開に近いですね!
ちらほら散った花びらも落ちています。
今年は急に冷え込んだりして、桜が咲くのはかなり遅れてしまったような気がします・・・
みなさんは、東京のソメイヨシノがもうすぐ、すべて枯れてしまう説をご存じですか?
というのも、戦後の復興時期に東京にたくさん植えられたソメイヨシノ。
その樹齢が100年程度だと言われているからのようです。
しかも東京のソメイヨシノはすべてクローンなんですよ。
全部1本のソメイヨシノから「挿し木」をして植えられているものなので、遺伝子が全部同じ。
そういったことから、枯れるときはすべて同時に、時期的にもうすぐ枯れてしまうという説のようです。
花びらの色がどんどんピンクから白に近づいているのもそのせいなんだよ~なんていうのも聞いたことがあります。
実際には丁寧な手入れで長く生きるようですし、
今あるすべてのソメイヨシノが急に一気になくなってしまうなんて考えづらいとは思いますが、
なんだかちょっとロマンチックにも感じられる話ですよね・・・。
そんな話を聞くと、より大切にお花見を楽しみたい気持ちにもなります。
西荻窪でも善福寺公園を始め各所で桜が見られます!
ぜひ春の訪れを感じながらのお散歩をお楽しみください♪